【簡単】クリスマスリースの作り方|自然素材の材料で作ったナチュラルリース

当ページのリンクには広告が含まれています。
クリスマスリースの作り方アイキャッチ

冬の訪れと共に、自然の素材を活かした素朴な魅力が詰まった​​クリスマスリースを手作りしてみませんか?

自然素材を使ったリースはナチュラルリースやフレッシュリースと言い、造花では味わえない本物の温もりがあります。

見た目だけでなく香りまで楽しめる、まさに自然そのもののリース。

今回は、その簡単な作り方をご紹介。

クリスマスリースの写真

冷たい季節を温かく包み込む、自分だけの特別なリースを手に入れましょう。

自然素材の魅力と、独自のクラフト体験を共に楽しんでみてくださいね。

手作り好きな方はこの記事も読んでみてね

目次

今回、手作りクリスマスリースに使う材料(自然素材)

集めた自然素材の写真

今回、手作りクリスマスリースに使用した材料を紹介をしたいと思います。

今回使った自然素材

土台となる材料

  • つる

緑の生木・生花

  • ヒロムスギ
  • ブルーアイス
  • オリーブ
  • ヒカゲノカスラ
  • ヒイラギ

アクセント用の生木・生花

  • ナンキンハゼの実
  • サンキウイ
  • コットン
  • 松ぼっくり

今回は使っていませんが、クジャクヒバやモミもクリスマスリースによく使われています。

ただし、手作りのクリスマスリースでは、自分の好みに合わせて素材を選ぶ楽しみもあります。

お好みの素材を取り入れて、特別なリースを手作りしてみてください。

今回用意した材料は山で採取したものや贈られたもの、購入した素材を組み合わせてクリスマスリースを作りました。

ジュリ絵

購入は楽天市場やメルカリがおすすめ

土台となる材料

リースの土台には[つる]を使用します。

[つる]の種類はアケビやフジ・キウイなどがありますが、正直なところなんでも良いと思います。

例えば、サツマイモのつるでも素敵なリースができますよ。​

ジュリ絵

私は、山で手に入れたよ
編み上げて円になればOK

山で見つけたつるの写真

\土台となる[つる]を確認/

緑の生木・生花

ヒムロスギ

ヒロムスギの写真

ヒムロスギの葉は針のような形状をしています。

触れるとチクチクというよりも、ふんわりとしたモコモコとした感触です。

ヒムロスギを使用すると、たちまちクリスマスの雰囲気が感じとれます。

ジュリ絵

クリスマスリースに最適です

\ヒムロスギを確認/

ブルーアイス

ブルーアイスの写真

ブルーアイスは鱗みたいな葉の形状で、緑色に白っぽさが混ざっているためシルバーがかって見えますよ。

さらにブルーアイスは強い香りを持っており、リースを飾った空間は森の中にいるような感覚を味わえます。

ジュリ絵

森の香りでリラックス効果

ロミ雄

造花と違って匂いも楽しめていいね

\ブルーアイスを確認/

オリーブ

オリーブの写真

オリーブは、ギリシャ神話で頭に巻かれているイメージが浮かぶかもしれませんね。

その葉の形状は楕円形で可愛らしい印象があります。

オリーブだけを使用したリースも非常に良い感じですよ。

ジュリ絵

お友達が育ててるのを貰ったよ(^^)v

\オリーブを確認/

ヒカゲノカズラ

ヒカゲノカズラの写真

ヒカゲノカズラはコケのように見えますが、実はシダ植物の仲間です。

その特有の外観は、まるで金魚の水槽に入っている水草のような印象を与えます。

ジュリ絵

葉っぱに見えないとこが気にいりました

\ヒカゲノカズラを確認/

ヒイラギ

ヒイラギの写真

ヒイラギは見た目がギザギザしているのが特徴です。

尖っているところに触れると、見た目通りに痛いですよ。

昔から、ヒイラギは鬼が近づかないようにと魔除けとして使われていたそうです。

玄関に飾ると効果がありそうですね。

ロミ雄

サンタも来なくなるんじゃ?

ジュリ絵

そこに触れるな!
ギザギザが可愛いんよ

\ヒイラギを確認/

アクセント用の生木・生花

アクセント用のナンキンハゼ・コットン・サンキライ

クリスマスリースということもあり、雪をイメージする白色やサンタを連想させる赤色を取り入れるのは素敵ですね。

白色のアクセントとして、コットンフラワー(右)ナンキンハゼ(左)を使用しました。

コットンフラワーはふんわりとした雪のような雰囲気を演出し、ナンキンハゼは淡い白色で上品さをプラスしています。

赤色のアクセントにはサンキライを取り入れました。

サンキライは鮮やかな赤色がクリスマスらしさを引き立て、リース全体に活気を与えます。

そして、可愛らしい松ぼっくりもアクセントとなります。

山や公園でも手に入りやすい素材でクリスマスリースに自然な温かさをプラスしています。

お好みのカラーと素材を組み合わせて、より個性的で魅力的なリースに仕上げてみてください。

ナンキンハゼの種子(白色の中)は毒性があるので触れたり誤飲には気をつけてくださいね

\コットンフラワーを確認/

\ナンキンハゼを確認/

\松ぼっくりを確認/

目次に戻る

【簡単】自然素材で手作り クリスマスリースの作り方

クリスマスリースの作り方の手順を紹介していきたいと思います。

STEP
まずは準備するもの

まずはじめに作成に必要な物を紹介したいと思います。

作成に使うもの
  • ハサミ
  • 麻紐
  • グルーガン
  • 準備した自然素材
STEP
つるを丸い輪にして土台作り

まずは[つる]を丸い輪にして土台を作ります。

土台のつるの向きを決める

土台の向きを決め麻紐を通します。

最終的な完成形をイメージしやすくなります。

土台のつるに麻紐を付ける
STEP
選んだ生木・生花を均等に土台のツルに配置する

ツルの間に挿し込み麻紐で固定する。

土台に生木・生花を挿し込む

バランスが良く見えるように注意しながらこれを繰り返します。

土台に生木・生花を繰り返し挿し込む

ワンポインとアドバイス

一本ずつ土台に挿し込でもいいけど、私はある程度束ねて挿し込んでいます。

好きな素材と素材を組み合わせてボリュームを出します。

ボリュームを出すために束ねてる写真
生花・生木を束ねておく写真
STEP
アクセントとなる素材を付ける

アクセントとなるサンキライやコットンフラワー・松ぼっくり等を取り付ける。

アクセント用の素材を付ける写真

松ぼっくり等の小物系は麻紐での固定ではなくクールガンを使用しています。

100均でもクールガンは売っていますが、若干粘着力が弱い気がするので別の物を使用しています。

STEP
自然素材で作ったクリスマスリースの完成

完成したので玄関に取り付けてみました。

玄関に飾ったクリスマスリースの写真
ロミ雄

お!なかなか良い感じ

せっかく作っても、すぐに時期が終わってしまうしな~と思ってるアナタ!

放置してこんな感じのドライフラワーになるのもなかなか良いもんですよ。

ドライフラワーになったクリスマスリース

目次に戻る

自然素材の材料集めに採集がおすすめ!土台のつるは簡単に手に入りますよ

自然素材の購入を考える場合、楽天とメルカリを比較して安い方を選ぶのがおすすめです。

しかし、やはり山や公園に集めに行くのも楽しいものです。

定番の素材でなく、自分で見つけたものでリースを作るとオリジナリティーが生まれて素敵です。

自然の中で見つけた特別な素材が手作りのリースに新たな魅力を与えることでしょう。

どちらの方法も楽しんで、お好みに合わせて素敵なクリスマスリースを作り上げてくださいね。

カバン2つも持って集める気マンマン

山で素材を探している写真
山でつるを発見した写真

森の中の景色は最高です。

ハイキングの景色

目次に戻る

まとめ

本記事は、【簡単】クリスマスリースの作り方|自然素材の材料で作ったナチュラルリース」というタイトルで、自然素材の温もりが詰まったクリスマスリースの作り方を紹介しました。

自然素材は購入できるだけでなく、自分で集める過程も楽しむことができます。

山や公園で素材を見つけ、それを活かしてオリジナルなリースを作ることで特別な思い出となることでしょう。

手作りならではの温もりを感じながら、寒い冬を温かなものに変える素敵なクリスマスリースを作り上げましょう。

この記事がクリスマリースの作り方の参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次